運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
84件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-07 第204回国会 参議院 本会議 第20号

につきましては、輸入品からの代替が見込まれる小麦、大豆等増産加工食品や外食、中食向け原料の国産への切替え、農林水産物の五兆円の輸出目標にも対応した畜産物、リンゴ、ブドウ、イチゴなど果実等増産推進し、加えて、農業経営の底上げにつながる生産基盤を強化するとともに、荒廃農地発生防止や解消による農地確保担い手育成確保推進し、さらに、食と環境を支える農業、農村への国民理解醸成するための官民協働

野上浩太郎

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

地方創生推進交付金先駆タイプは、官民協働、地域間連携政策間連携等の先駆的な要素が含まれる事業横展開タイプは、先駆的、優良事例横展開を図る事業としており、それぞれの事業の性質に応じて期間を設定しております。  この四月一日に交付決定した令和三年度第一回地方創生推進交付金事業において、先駆タイプとして採択された新事業六つのうち、申請主体に町村が参画している事業は四つございます。  

北浦修敏

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

活用に当たっては、あくまで事業ごと申請をいただいておりますが、申請いただく事業については、これは、地方創生の趣旨を踏まえまして、地方再生法上、地方公共団体が策定する地方総合戦略に位置づけられた自主的、主体的で先導的な事業であって、多様な主体との連携分野の異なる施策相互の有機的な連携を図ることで効率的かつ効果的に行われるものを支援することと定められておることから、内閣府としては、採択に当たり、官民協働

北浦修敏

2020-05-27 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

先ほどは地域居場所提供に関する官民協働ということで述べさせていただきましたが、今度は、先ほど伊藤孝恵委員からもお話がありましたけれども養育費の問題を少しお話しさせていただきたいと思います。  伊藤委員お話を聞いていて、ポイントは二つだと思いました。養育費の取決め率を増やすこと、それから養育費受取率を増やすこと、この二点が非常に重要なんだと思います。  

高橋克法

2020-05-27 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

ひよこの家のように実質的な公設民営官民協働で行うことこそ彼らの能力を存分に発揮していただけることであると考えたからであり、官と民とのそれぞれの良い部分を発揮し合えると考えたからでありました。  そのような考え方を前提にすれば、児童相談所の在り方を考え直す時期に来ていると思います。児童相談所設置数を大幅に増やし、その地域で活動しているNPO法人などの民との協働の仕組みをつくる。

高橋克法

2020-01-20 第201回国会 参議院 本会議 第1号

今後、昨年末に取りまとめた行動計画に基づき、就職氷河期世代対象を絞った求人を解禁するなどの支援を着実に実施するとともに、この世代方々の様々な事情ニーズに合ったものとなるよう、官民協働会議体であるプラットフォームを始め様々な機会を通じて、当事者支援団体労使など関係者の声に真摯に耳を傾けながら、お一人お一人に寄り添った支援に取り組んでまいります。  

西村康稔

2020-01-20 第201回国会 衆議院 本会議 第1号

今後、昨年末に取りまとめた行動計画に基づき、就職氷河期世代対象を絞った求人を解禁するなどの支援を着実に実施するとともに、この世代方々の様々な事情ニーズに合ったものとなるよう、官民協働会議体であるプラットフォームをはじめ、様々な機会を通じて当事者支援団体労使など関係者の声に真摯に耳を傾けながら、お一人お一人に寄り添った支援に取り組んでまいります。  

西村康稔

2019-11-07 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

内閣官房といたしましては、今月中にも官民協働プラットフォームを立ち上げたいと考えております。その構成は、国の関係府省や地方公共団体に加えまして、当事者団体支援団体経済界労働界及び有識者といった関係者にお集まりいただきまして、その場で課題ニーズについての議論や好事例展開などを行うことで社会の関心を高め、この問題に社会全体として取り組むという機運醸成を図ってまいりたいと考えております。

黒田岳士

2019-10-07 第200回国会 衆議院 本会議 第2号

今後、支援実効性を高めるための官民協働スキームとして、関係者構成する官民プラットフォームを立ち上げて社会全体の機運醸成に取り組むとともに、支援プログラムを着実に実施してまいります。  就職氷河期世代の皆さんの意欲、経験、能力を生かせるよう、できる限りのチャンスを広げてまいります。(拍手)     〔国務大臣小泉進次郎君登壇〕

西村康稔

2019-03-15 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

二〇一四年に当時の下村文科大臣の肝いりで始まりました官民協働海外留学支援制度トビタテ留学JAPAN日本代表プログラムについてお伺いします。  「トビタテ!」は、留学する日本人の学生に対し、奨学金授業料などを支援し、その原資は民間から広く寄附を集める制度になっていますが、改めてこの事業の目的、目標を確認させてください。

菊田真紀子

2018-05-29 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

農林水産省におきましては、昨年閣議決定されました水産基本計画の中で魚食文化についての理解を促進することを明記いたしまして、消費者に広く魚食の魅力を伝え、水産物消費を拡大していくために、学校給食関係者に対する魚の食べ方や給食での煮干しの活用方法などの情報提供、あるいは魚食文化普及、伝承に努めている方々水産庁長官がお魚かたりべとして任命いたしまして、子供たち対象に行っている様々な魚食普及活動官民協働

長谷成人

2018-04-19 第196回国会 衆議院 本会議 第20号

国土交通分野にかかわる海外交通都市開発事業支援機構も、わずか四三・五%の投資割合と、この官民協働スキームが有効に機能していないと言えます。  この状況の背後には、投資実績などの不透明性の問題や、外部からの厳しいチェック機能の欠如が指摘されるところですが、本法案にかかわる投資資金として、こうした現状にある当該官民ファンド活用することに関して、国土交通大臣認識をお尋ねいたします。  

早稲田夕季

2018-04-13 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

文部科学省においては、こうした諸外国で日本教育機関民間教育事業者が現地のニーズに合った日本型教育展開するため、日本型教育海外展開官民協働プラットフォームEDU—Portということで、エクスポートを少しかけて、エデュケーションとエクスポートEDU—Portということですが、EDU—Portニッポンというプラットフォームを運営しておるところでございます。  

林芳正